【レビュー】リソウのリペアシャンプーとは?成分と特徴、実際に使っている筆者がレビュー

リソウ

「髪がパサつく」

「髪のダメージが気になる・・・」

「もっと頭皮と髪にいいシャンプーはない?」

「自然派シャンプーを使いたい」

なんて思っていませんか?

それ、リソウのリペアシャンプーで解決できるかもしれません。

この記事では、 実際に2年以上使っている筆者がリソウのリペアシャンプーのメリットデメリットを解説します。

  1. リペアシャンプーの特徴
  2. 全成分
  3. 実際に使ってみて感じた3つのこと
  4. リペアシャンプーのメリット1:泡立ちふんわり、もこもこ泡
  5. リペアシャンプーのメリット2:シャンプー時もドライヤー後もきしまない!
  6. リペアシャンプーのメリット3:独自の美容成分配合で、髪にも頭皮にもやさしい
  7. リペアシャンプーのデメリット
  8. おすすめの使い方
  9. まとめ:リソウのリペアシャンプーはこんな人におすすめ

リソウのリペアシャンプーの特徴

リソウのリペアシャンプーの特徴はこちら

  • 100%天然由来の洗浄成分
  • ノンシリコン
  • ビタミンC生命体
  • コメ発酵生命体配合
  • 洗いながら頭皮や髪を補修
  • 素肌に優しいだけでなく、生分解性が高い


「肌が弱い人でも安心して使えて、しかも髪にも環境にも優しい」
そんな「理想」が詰まったシャンプーです。

全成分はこちら(リソウ公式HP参照)

全成分表示:水、ミリスチルアルコール、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、ジメチルステアラミン、乳酸、ベヘニルアルコール、シア脂、マカデミア種子油、メドウフォーム油、アボカド油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、ブドウ種子油、アーモンド油、月見草油、カニナバラ果実油、コメ胚芽油、シア脂油、グリセリン、アスコルビン酸、リゾプス/コメ発酵エキス液、グルコシルヘスぺリジン、カンゾウ根エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヘキシルデカノール、ソルビトール、チョウジエキス、カワラヨモギ花エキス、カプリル酸グリセリル、BG、ミリスチン酸、イソステアリン酸ヘキシルデシル、パルミチン酸イソプロピル、アジピン酸ジイソブチル、ジメチコン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ポリクオタニウム-10、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ベルガモット果実油、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、乳酸桿菌/ダイコン根発酵液

天然由来でも石油由来でも、成分の表示名称は同一になる決まりがございます。表示を見ただけですと判断が付きにくい成分もございますが、リソウでは天然由来の成分を使用しています。リペアエレメントに配合しておりますジメチコンは天然鉱石を原料にしております。

実際に使ってみて実感した3つのこと

使ってみて、はっきりと実感したのは次の5つ。

  1. 髪の毛がまとまるようになり、扱いやすくなった。
  2. 髪にツヤが出た気がする(感動)
  3. 頭皮もすっきり洗えている感じがする
  4. 頭皮のかゆみやべたつきが以前より気にならなくなった
  5. 意外にもコスパがいい

自然派シャンプーに抵抗感がある人でも、通常のシャンプーと同様、使っていただけると思いました。

リペアシャンプーのメリット1:泡立ちふんわり、もこもこ泡

自然派シャンプーって結構泡立ちが弱くないですか。

頭皮や髪にいいとわかっているものの、泡立たせたくてより強くこすって摩擦してるなって思うこと、自然派シャンプーで多くないですか?

でも、リソウのリペアシャンプーは違います。

はじめてシャンプーボトルからプッシュすると、ゆるめの液体シャンプーでちょっとびっくりするかもしれません。

でも、通常のシャンプーと同じく扱いやすいと思います。

長年、せっけんシャンプーなど、自然派シャンプーを長年使い続けていた筆者は、使い心地にも仕上がりにも大満足でした。

リペアシャンプーのメリット2:シャンプー時もドライヤー後もきしまない!

自然派シャンプーって洗っているときに、キシキシした感触がありませんか。

頭皮や髪にいいとわかっているものの、仕上がりはいまいち・・・。

やっぱりノンシリコンはダメか・・・

でもリソウのリペアシャンプーは一般的にドラッグストアで売られているようなシャンプーと同じ感じの感触です。

実際に使っていた自然派シャンプーは扱いづらかったので、これには感激しました!

リペアシャンプーのメリット3:独自の美容成分配合で、髪にも頭皮にもやさしい

リペアシャンプーの特徴は、美容液で洗うシャンプーです。

リソウの美容液、リペアジェルがシャンプーの元になっているのですが、このリペアジェルには、リソウの独自の技術開発成分があります。

「アミノ酸生命体®(現:コメ発酵生命体® )」*3と「ビタミンC生命体®」*3を開発。

2003年、これらの美容成分を注ぎ込んだ、オールインワン「リペアジェル」が誕生。

リソウ公式サイトより抜粋

このリペアジェルの美容液で洗うシャンプーなんです。

  • “肌のコラーゲン力”をサポートする、コメ発酵生命体®※
  • 角質層まで届くように開発された、ビタミンC生命体

リソウ公式サイトより抜粋

自然由来にこだわったリペアジェル、これが髪にも頭皮にもやさしいんです。

リペアシャンプーのデメリット

  • 値段が高い
  • ネットでの購入

素晴らしい成分でできているのですが、ちょっとお値段がかわいくないんですよね。

高級価格帯のシャンプーかと思います。

でも、泡立ちがすごくいいので、案外長持ちします。

ロングヘアの私もたまにトリートメントを使わなかったりするくらいの潤い感。

トリートメントをあんまり使わずにすみます。

あと、基本ネットでの購入なので、すぐに欲しい!と思って買いに行けるものでもないんですよね。

筆者は、切らさないように常に家にストックがあります!


リペアシャンプーのおすすめの使い方

リペアシャンプーだけでもいいんじゃないか?と思うほどの仕上がりですが、 リペアトリートメントと一緒に使うと、さらに効果がアップします。

筆者は、実際にリペアシャンプーの後にリペアトリートメント使用しています。

もっと艶めく髪になれます♡


まとめ:リソウのリペアシャンプーはこんな人におすすめ

  • 髪のダメージやパサつきが気になる人
  • 地肌が敏感な人
  • 合成成分が苦手・自然派志向の人
  • 環境にも優しいシャンプーを探している人

“自然派=優しいだけ”というイメージを覆す、実力派のシャンプーでした。
 

筆者は胸の高さまであるロングヘアですが、シャンプーは2プッシュもあれば十分に泡立ち、コスパがいいなと思いました。

髪の毛の長さによってはリンスやトリートメントも不要

ぜひ使ってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました